◆ 子ども用医療用ウイッグの製作サポート
◇ 回収支援物資 ~ 人毛のつけ毛・ウイッグ
スマイルプロジェクト・ヘアドネーションは、
小児がんや白血病、先天性の無毛症、不慮の事故により
髪の毛を失った子どもたちや、女性に医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
髪の毛に必要な処理を施した後、医療用ウイッグ素材として加工していきます。
加工に必要な長さが30cm以上のため、
ロングからボブ位までカットされる方が
毛髪寄付( ドネーション )を頂ける対象の方となります。
◆ 東北移動図書館支援
◇ 回収支援物資
◇ 本・CD・DVD・ゲーム
◇ 図書カード・QUOカードなどのプリペイドカード
東日本大震災により沿岸部の図書館は甚大な被害を受け、
いままで通りに図書館を利用できる状況ではまだありません。
岩手・宮城・福島各地の仮設住宅を巡回している移動図書館ですが、
その役割はただ本を貸し出すだけではなく、
仮設住宅にお住まいの方同士の交流の場となり、
コミュニティを生み出す場所にもなっています。
◆ 子どもへの衣料支援
◇ 回収支援物資
◇ 衣類・靴・ぬいぐるみ・下着・着物( 汚れていないもの )
世界には、着るものも満足に買えない方がまだまだたくさんいます。
現在もたくさんの古着が輸出され、海外の人たちに愛用されています。
◆ 子どもへの食料支援
◇ 回収支援物資
◇ 賞味期限のある食料品、缶詰めなどの非常用食品
◇ 石鹸、洗濯洗剤、食器用洗剤、シャンプー、ティッシュペーパー、トイレットペーパー
今、日本の中で、食にありつけない人がたくさんいます。
子どもの6人に1人は、食に満足にありつけていない状態で、
給食がない夏休みには痩せてしまう子どももいます。
子どものいる家庭をはじめ、DV・虐待の被害当事者の方やその家庭、
地域の生活困窮の方や高齢者で食が足りていない方々に食品だけではなく、
ハートを一緒に届ける活動です。